THE PUWOのライブを見た感想や、このサイトに対するご意見、THE PUWOへの要望など、 皆さんの書き込みをお待ちしております。
先日は、楽しいライブをありがとうございました。
メドレー、よかったですっ。またやってくださいね。
曲数の多さにほんっとにびっくりしました。
そしてどの曲も演奏がすばらしいです。
2歩進んで3歩下がるどこかのカシオペアコピーバンドとは大違いです。
見習いたいと思います。
ありがとうございました♪
夢の共演。よろしくお願いしますo(^-^)o
さきほど、メールしたんですが、送信できませんでした~。なぜ?
以下、メールの内容です。
↓
今年は、上田でフュージョン大会をやりたいと考えております。
技術的にも、ライブパフォーマンスも、全然だめなDaysではありますが、
夢の共演をぜひ。
いかがでしょうか。
ご検討ください。
よろしくお願いします。
2月14日に上田カエルブルウでライブやりますので、
まったりとした歌ものですが、
お時間ご都合つきましたら、のぞきに来てください。
(和泉宏隆ライブレポート つづき)
セットリストです。
[1st Stage]
1 Heart Land (piano solo)
2 ★ The Catcher In The Rye
3 ★ White Mane
4 ★ Cape Light
5 ★ Twilight In Upper West
6 ★ November Rain
7 Ruhuna
[2nd Stage]
8 Sky, So Blue
9 Northern Island Breeze
10 Gladiolus
11 Angelite
12 Silvergirl In The Mist
13 ★ Omens Of Love
14 ★ Takarajima
[Encore 1]
15 ★ Enrai
16 Soul Trip
[Encore 2]
17 ★ Forgotten Saga (piano solo)
★ = スクェア時代の楽曲のセルフカバー曲
(和泉宏隆ライブレポート つづき)
私は、和泉氏の右側やや後方2.5mくらい、村上氏、板垣氏とも3~4m以内という席を確保できたので、指遣いや表情までばっちり見られる場所から素晴らしい生演奏を堪能することができました。普通のホールコンサートでは得られない体験でした。和泉氏のMCも楽しかったです。
演奏後にはCDのブックレットにお三方のサインをいただき、和泉さんとふたことみことのお話や握手もしていただけて、とても感激しました。
帰途、ブックレットのサインを見直してみたら、サインの日付が「2008.9.2」。和泉さーん、日付間違ってますよ!
9月3日(水)長野市のバックドロップでの、Hirotaka Izumi Trio『A SQUARE SONG BOOK』発売記念ツアーライブに行ってきました。
出演者は、和泉宏隆(P)、村上聖(B)、板垣正美(Ds)です。
バックドロップという店は本格的なライブハウスではなく、「ズバリ普通のごはん屋さんです」(店のHP)というように、ちょっとしたカウンターとテーブル席20個分程度の広さ(1階部分)の小ぢんまりとした店です。ここでは、ジャズ、フュージョン系の有名アーティストがたびたびライブを行っており、則竹裕之、須藤満、河野啓三、神保彰、東原力哉、本多俊之といった面々も過去に演奏しているそうです。
ライブ時はフロアーに椅子だけを並べて客を詰め込むのですが、ここでグランドピアノを中心としたトリオのライブをやるわけですから、演奏者と客との距離感はといえば、お互いに手を伸ばせば届きそうなくらいです。この距離でライブを観る観客としては、まったく気を抜くことができません。心地よい演奏を聴きながらも、何か背筋をシャキっとさせる緊張感がありました。
7月5日の東京公演で、30周年記念コンサートツアーも終わりましたね。
もう1ヶ月近くたちますが、6月13日、ツアー初日の新潟公演を見てきましたので、セットリスト公開します(今ならネタバレしても怒られないので)。
00 Prologue
01 All About You
02 21曲メドレー
Lucky Summer Lady
Show Dance
Love Forever
Rockoon
It's Magic
脚線美の誘惑
Hank & Cliff
Travelers
Prime
Overhead Kick
Giant Side Step
El Mirage
Arcadia
Daisy Field
Romantic City
Faces
明日への扉
Sunnyside Cruise
勇者
Sailing The Ocean
いとしのうなじ
03 Anthem
04 Calera
05 A Feel Deep Inside
06 Blues For The Monk
07 Missin' You
08 Euro Star
09 Wonderful Days
10 drumm battle
11 bass battle
12 Explorer
13 Islet Beauty
14 宝島
15 Truth
16 Sayonara
~ ENCORE 1 ~
17 Japanese Soul Beothers
~ ENCORE 2 ~
18 Cape Light
19 Omens Of Love
うちゃん、わだひろさんのおふたりが、ステージ上の我々以上に汗だくになって応援していただいた
おかげで、ノリノリで演奏できました(出来のほどは分かりませんが…)。
今回は、リーダー(G)の自己評価が高かったらしく、秋にもライブをやるぞ!と張り切っていますので
お楽しみに。
カシオペアは相変わらず眠ったままのようですが、Daysさんの復活には期待してますよ!!!
掲示板への書き込みではお手数をお掛けしてしまい、申し訳ありませんでした m(_ _)m
すごい良かったです。
私、はしゃぎすぎでしたね。
ライブの流れもよく考えられているなあと思いました。
楽しかったです。
Daysもそろそろ復活できそうな予感。
スクエアVSカシオペアぱちもんライブをやるのが夢なので、
PUWOさんと一緒にステージに立てるよう、
Daysも頑張りたいと思います。
遠いところ&寒いところありがとうございましたm(__)m
修行し直します。
以下のルールが守られない場合は、事前の通告なしにメッセージを削除することがあります。
金銭、物品等の交換に関する内容は投稿しないでください。トラブルが発生した場合、当方は一切の責任を負いかねます。
選挙運動、宗教活動またはこれらに類似する投稿はしないでください。
誹謗、中傷、わいせつ等、公序良俗に反する投稿はしないでください。
投稿者本人を含む個人の氏名、住所、電話番号、その他個人情報ならびに個人情報を推定できる情報を投稿しないでください。
虚偽あるいは虚偽の可能性のある情報をあたかも事実のように投稿することはしないでください。